歯科スタッフのための掲示板

歯科に関する事ならなんでもOK! みんなで情報交換しましょう。

新規登録 戻る 検索

No.134
2001.6.17 21:50
名前
SATOMI
メールアドレス
megami@basil.freemail.ne.jp
タイトル
レーザーについて
本文
今の歯科医院に来て、一ヵ月半経ちました。
シーラントと、ドライソケットのkrに、レーザーを使い
治療をするのですが、シーラントは、レーザーで列溝が広がり
列溝の中が良く見える様になります。
でも、ドライソケットの場合、抜歯窩に、非接触、非注水で、
レーザーを使用しても何も変わらないように見えます。
私の使い方が間違っているのでしょうか?
夕方からの、仕事で、スタッフに聞く暇もありません、知っている方、
どうか教えてください。

イラスト

返事変更削除
No.133
2001.6.16 21:49
名前
たむ
メールアドレス
6ha33@mail.goo.ne.jp
タイトル
マジで?
本文
歯科医院に13年勤めています。今まで勤めた5件のうち2件はやぶ医者で、今働いているところが、その2件目の藪医者です。毎日うっぷんがたまって仕方がありません。ドクターの最悪振りを語りませんか?今の歯科医院で私がしたこと。。注射液の使い回しを止めさせた。オートクレーブがなかったので買ってもらった。どんなに合わない補綴物も削り倒して、絶対再印象をしてくれなかったのをせざるを得ないようにした。 
CRは指でつけて、研磨なしだったのを、なるべくそのDRにはさせないようにしている。などほかにも<マジで?>と言う事件があるけれど、小出しにしてほかの方々の苦労話が聞きたいです。そして私の愚痴も聞いてください。

イラスト

返事変更削除
No.132
2001.6.16 21:30
名前
智美
メールアドレス
ANA63851@nifty.com
タイトル
初めまして♪
本文
初めまして。

私は5年目の歯科衛生士の智美です。
仕事の内容は好きなのですが
後輩の指導がどうもうまくいきません。
上手に後輩を育てるにはどうしたら良いのでしょうか?
あれこれ注意ばかりするのも・・・

何かイイ方法があればと思ってカキコしました。
よろしくお願いします。

イラスト

返事変更削除
No.131
2001.6.15 00:08
名前
TOMOKO
メールアドレス
t@u.email.ne.jp
タイトル
Re: しみる歯に対して。
本文
〉神経も絶対に抜きたくないという強い希望もあり、通院は厭わないから続けてほしいとのことなのです。
〉ブラッシングの状態も悪くないのですが、このままこの処置を続けて治っていくのか、
〉もっと良い方法がないのか、教えてください。この方は、週2回の通院中です。

歯周病が治る過程で知覚過敏の症状が伴ってくるのは一番つらいですね。
(もちろん痛いのは擦過痛であって歯肉の痛みではないですね?)
通常ブラッシングの状態が良好であれば、そのまま状態を見ますが
ブラシを当てるのに支障がある場合は、そのままでは症状が悪化する一方なので
抜髄も仕方がないと思っています。(・・・すっごく辛い選択!!)

もちろん経過観察の際は垂直性の骨欠損や縁下歯石の有無、
更にポケットが分岐部まで交通している場合など
近い将来25番の遠心にも影響及ぶ事なども考えないといけません。
その場合、更に知覚過敏が進行する分かっていても
P-curやF-opなどの処置も選択に入ると思います。

通院できるうちは、問題なくても色んな事情で通院が出来なくなる場合もあります。
だらだらと経過を見るのではなくしっかり患者さんに説明して
「プラークコントロールが出来ないくらい痛むなら抜髄しましょう。」
と患者さんとドクターとスタッフで計画をたてる必要があると思います。

ちなみにレーザーってどうなんでしょう?

イラスト

返事変更削除
No.130
2001.6.14 21:10
名前
ゆき
メールアドレス
snow-snow70@syd.odn.ne.jp
タイトル
ありがとうございました
本文
tomokoさんありがとうございます!このまま誰からも返事が来なかったら
どうしようかと思ってました。しかもイラスト付で
とっても参考になりました。よーし明日もがんばるぞー
おやすみなさい。

イラスト

返事変更削除
No.129
2001.6.12 21:36
名前
きくらん
メールアドレス
miracle@palette.plala.or.jp
タイトル
しみる歯に対して。
本文
中程度の歯周炎の患者さんについて、今困った事があっていい方法を教えて欲しくて
、、、。ポケットの深さは6mmの26番の近心面が、冷たいもの・熱いものに対して、しみるというのが、
主訴です。歯間ブラシSサイズでの清掃を勧めても、「痛いから出来ない。」とのこと。
処置としては、ポケット内のSP−JG・システマでの清掃・フッソ塗布・サホライド塗布、、、と試みています。
初めの頃よりは症状は落ち着いてきている様子。また医院で処置を受けた後、2・3日は調子が良いので
神経も絶対に抜きたくないという強い希望もあり、通院は厭わないから続けてほしいとのことなのです。
ブラッシングの状態も悪くないのですが、このままこの処置を続けて治っていくのか、
もっと良い方法がないのか、教えてください。この方は、週2回の通院中です。

イラスト

返事変更削除
No.128
2001.6.7 15:42
名前
TOMOKO
メールアドレス
t@u.email.ne.jp
タイトル
Re: 患者さんに説明したいんですが・・。
本文
どんなに説明が上手な方より、沢山媒体を利用する方の方が
患者さんの理解を得やすいと思いますよ。

〉患者さんにブリッジのダミー下と支台歯を磨いてもらうために
〉磨かないとどのように何処に食物残渣がつまってどのように
〉歯肉が退縮し、支台歯がだめになって 抜歯になっていくか
〉皆さんなら、どのように説明されますか? 教えて下さい!
〉同じ回答になっても良いので沢山の人の回答おまちしています。

まず適当な写真など用意して患者さんに「この写真を見てどう思いますか?」
と感想を聞いた上で正しい答えを導いてみてはいかがでしょうか?
どちらかと言うと食物残渣より歯垢の停滞するための影響を理解してもらい
模型があれば実際「歯垢がたまりやすい形態」を見てもらうと説得力があると思います。

また最後臼歯が支台歯の場合
「この歯が駄目になると次は部分的な入れ歯ですね。」
というようなネガティブな言い方は避けて
「この歯が健康でよかったですね。」と患者さん自身に
「この歯を大事にしよう。」という気持ちと自信をもってもらう方が
モチベーションを持続させる事につながると思いませんか?
なんだか「駄目になったらどうしよう。」では
一時的な効果しか生まないような気がします。

イラスト

返事変更削除

|←最初←前ページ新規登録戻る検索次ページ→最後→|

t@u.email.ne.jp
管理
[WebNote Clip]